2016/09/25
2 縦軸の和、縦軸そのものに現れるN差数列
枠数=縦軸数列

正方陣の枠数を増やし続けて検討すれば、
縦横37枠の正方陣に至って元の位置に戻る

との結論に達する。
その理由は「神の法陣表」に示されるN差数列が
そのまま「ひふみ99算表」に現れ4巡して元に戻り、
その後は循環することを示しているからです。

数はひふみ99算表の平面が4象変化を伴って1巡し、
循環する立方体陣であることを暗示しています。
4象変化は4季の春夏秋冬とおなじです。

色分けしているとおりです。

講座主幹: 梅村一彦 umemura kunihiko
Author:ホクラの梅
「神の数学」佐藤敏夫先生の後継者である、梅村一彦先生主宰のWEB進化版「神の数学 梅のはな開花塾」へようこそ♪
童謡「カゴメ歌」に秘められているカゴの中のトリが今現在出ています。
インターネット上に公開されている「神の数学」を御覧下さい。
当塾はトリの正体である循環数学を解説しています。
神のメッセ-ジ・コ-ドを紐解き『数の世界(意識世界)』の扉を一緒に啓いていきましょう。